![]() |
あの展望台を目指すぞ |
10月10日と言えば、ひとむかし前までは「体育の日」だったのですが、ハッピーマンデーの制度が出来て以来、いまは10月の第2週となっています。
しかし、ことしは馴染みある10月10日が体育の日
![]() |
株式会社五稜郭タワーが体育の日に行っている、階段のぼりのイベントには毎年参加したいと思っていたのですが、運悪くいつも別の予定が入っていました。
![]() |
まずは1段目 |
ことしは、スケジュールの合間になんとか行けそうだと申し込みました。
五稜郭タワー1階で健康状態のアンケートを書き、受付を済ませ、案内される。売店の横にあるドアを開けると階段が(左の写真)
さあ、これから451段を一段一段のぼり地上90メートルの展望台へ

普段の運動不足がたたり、上るにつれ膝ががくがく
汗ばんできました、ハアハア言いながらも
ゆっくり1段1段、階段を上ります。
高齢の女性は、ゆっくりゆっくり、手すりを使って1段1段と
(写真上 左)
ちびっこは、一気に階段を駆け上がって行きました
(写真上 右)
![]() |

ゆっくり上って、説明パネルも読みながら約10分で、451段を上りきりました。
ドアを開けると
高さ90mの展望2階へ
特別史跡五稜郭跡の全景と
函館市街地と函館平野が一望に
0 件のコメント:
コメントを投稿