オススメは?
「こってりみそ」です。
食べてみた、旨い
2016/12/07
2016/12/06
原点はこの場所!
北海道の日本共産党の原点はこの場所!
現在のボーニモリヤデパートの高砂通り角にあった喫茶店コンゴウ。
89年前の1927年(昭和2年)12月、この場所で函館生まれで初代党北海道委員会書記長となる武内清が元函館駅員で1921年(大正10年)函館に社会問題研究会を立ち上げた鈴木治亮(じすけ)と全日本無産青年同盟函館支部を組織した村上由(ゆかり)の両名を入党させ北海道の日本共産党の組織が出来る原点となった場所。
喫茶店コンゴウは
現在のボーニモリヤデパートの高砂通り角にあった喫茶店コンゴウ。
89年前の1927年(昭和2年)12月、この場所で函館生まれで初代党北海道委員会書記長となる武内清が元函館駅員で1921年(大正10年)函館に社会問題研究会を立ち上げた鈴木治亮(じすけ)と全日本無産青年同盟函館支部を組織した村上由(ゆかり)の両名を入党させ北海道の日本共産党の組織が出来る原点となった場所。
喫茶店コンゴウは
2016/12/05
イカのまち函館が緊急事態!
記録的な不漁により、イカの塩辛や珍味などの原料不足、活イカを提供できないなど漁業、水産加工業、飲食店などの業界は悲鳴を上げています。
イカ不漁は海水温が高いことが原因、本来水揚げされない熱帯の魚が網にかかりブリがよく取れる。いま函館近海は異変が起きています。
イカ不漁は海水温が高いことが原因、本来水揚げされない熱帯の魚が網にかかりブリがよく取れる。いま函館近海は異変が起きています。
2016/12/04
エバー航空BR115便
台北行、エバー航空BR115便
15時39分に新千歳空港を出発し、わずか12分で函館上空へ。
ボーイング747-400、ジャンボ機の機影はよく目立ちます。
そして望遠で覗くとエバー航空のコーポレートカラーのグリーンもはっきり見えます。
(2016.12.3 /15:39)
15時39分に新千歳空港を出発し、わずか12分で函館上空へ。
ボーイング747-400、ジャンボ機の機影はよく目立ちます。
そして望遠で覗くとエバー航空のコーポレートカラーのグリーンもはっきり見えます。
(2016.12.3 /15:39)
41年前の小学校統廃合問題
41年前、1975年函館での小学校統廃合問題。
新川小学校の松風小学校への統合について取り上げた「議会だより」と「道南新報」。
現在、新川小学校跡地に函館中央郵便局が建てられ、松風小学校は新川小学校との統合により中部小学校と名前を変えています。
いま、函館ではより大規模な小学校、中学校の再編、集約化が提案されています。
新川小学校の松風小学校への統合について取り上げた「議会だより」と「道南新報」。
現在、新川小学校跡地に函館中央郵便局が建てられ、松風小学校は新川小学校との統合により中部小学校と名前を変えています。
いま、函館ではより大規模な小学校、中学校の再編、集約化が提案されています。
Minatocho
函館港には2つのフェリーターミナルがあります。
津軽海峡フェリー(青森航路、大間航路)は港町フェリーターミナル。
青函フェリー(青森航路)は北ふ頭フェリーターミナル。
函館市は将来的に北ふ頭にフェリーターミナルを集約させる計画を持っています。
国道227号にある道路看板をよく見ると、間違いがありました。
Minatomachi ではなく正しくはMinatocho です。
津軽海峡フェリー(青森航路、大間航路)は港町フェリーターミナル。
青函フェリー(青森航路)は北ふ頭フェリーターミナル。
函館市は将来的に北ふ頭にフェリーターミナルを集約させる計画を持っています。
国道227号にある道路看板をよく見ると、間違いがありました。
Minatomachi ではなく正しくはMinatocho です。
2016/12/03
2016/12/02
北海道の鉄道を考える告発シリーズ⑶
【北海道開発予算】 〜道高鉄底の予算〜
2016年度の北海道開発予算の総額は約5316億円。
そのうち道路整備に約1947億円、港湾空港鉄道等に約272億円を計上しています。
内訳は港湾に約170億円、空港に約102億円、
鉄道は?
2016年度の北海道開発予算の総額は約5316億円。
そのうち道路整備に約1947億円、港湾空港鉄道等に約272億円を計上しています。
内訳は港湾に約170億円、空港に約102億円、
鉄道は?
ギャンブル依存症大国
行き詰まったアベ政治。
カジノが成長戦略だとは。
日本は世界最大のギャンブル依存症大国。
これ以上ギャンブル施設は不要。
たった2日間の審議で強行とはあまりに酷い。
自主投票をした公明党の責任も重大。
函館市内はパチンコ店だらけ。
函館からいったいどれだけの金額が毎日流出しているのか?
ギャンブル依存症を生み出すパチンコ店も規制が必要です。
カジノが成長戦略だとは。
日本は世界最大のギャンブル依存症大国。
これ以上ギャンブル施設は不要。
たった2日間の審議で強行とはあまりに酷い。
自主投票をした公明党の責任も重大。
函館市内はパチンコ店だらけ。
函館からいったいどれだけの金額が毎日流出しているのか?
ギャンブル依存症を生み出すパチンコ店も規制が必要です。
お出かけには傘が必要です
水分を多く含んだ雪が振り出しビチョビチョに。
今日は港町1丁目の港町会館前の交差点に立ち政策を訴えました。
8時の気温はプラス2.1℃、積雪1cm。日中の予想最高気温は4℃の予想です。
お出かけには傘が必要です。
今日は港町1丁目の港町会館前の交差点に立ち政策を訴えました。
8時の気温はプラス2.1℃、積雪1cm。日中の予想最高気温は4℃の予想です。
お出かけには傘が必要です。
2016/12/01
2016/11/30
違和感を感じる。
「日本は単一民族」「日本民族」・・・
「先史時代の縄文時代はさておき、日本人は「農耕民族」・・・「狩猟民族」と違い・・・「農耕民族」は基本的には争いは好まない。
と持論を展開しています。
これは自衛隊父兄会 防衛情報誌 ”おやばと”に連載 中の「日本史の窓から」。
文は編集委員の陸上自衛隊第33代東北方面総監を務めた元陸将、宗像久男氏のもの。
私は日本人の宗教観、精神のルーツは縄文以来のものと考えます。
約1万年続いた縄文時代は戦いのない平和な時代とされ、縄文人は狩猟民族だったと思うのですが?
宗像氏の説によると狩猟民族は好戦的なようです。
また、
「先史時代の縄文時代はさておき、日本人は「農耕民族」・・・「狩猟民族」と違い・・・「農耕民族」は基本的には争いは好まない。
と持論を展開しています。
これは自衛隊父兄会 防衛情報誌 ”おやばと”に連載 中の「日本史の窓から」。
文は編集委員の陸上自衛隊第33代東北方面総監を務めた元陸将、宗像久男氏のもの。
私は日本人の宗教観、精神のルーツは縄文以来のものと考えます。
約1万年続いた縄文時代は戦いのない平和な時代とされ、縄文人は狩猟民族だったと思うのですが?
宗像氏の説によると狩猟民族は好戦的なようです。
また、
ラベル:
かつみのほのぼの日記帳,
まちづくり,
活動記録,
散歩みち
どうする?墓
テーマは「どうする?墓」30日のNHKあさイチ。
共産党の地域の集まりでいつも盛り上がる話題がこの「墓問題」。
とにかく低料金で入れる公営の合同(共同)墓がほしい。
出来るまで死ねないと。
北斗市は
共産党の地域の集まりでいつも盛り上がる話題がこの「墓問題」。
とにかく低料金で入れる公営の合同(共同)墓がほしい。
出来るまで死ねないと。
北斗市は
ラベル:
かつみのほのぼの日記帳,
まちづくり,
活動記録,
市議会
2016/11/28
中核市で唯一、JRの駅、線路がないまち函館に
今日11月28日は、北海道の鉄道を危機的状況にした国鉄分割民営化を定めた「国鉄改革関連法案」が国会で成立した1986年11月28日からまる30年。
JR函館駅前と本町交差点の2ヶ所で北海道の鉄道を維持するためにも道路に偏った国の予算のあり方をかえ、欧州の国々のように国の責任で鉄路を維持することなどを訴えました。
また、
JR函館駅前と本町交差点の2ヶ所で北海道の鉄道を維持するためにも道路に偏った国の予算のあり方をかえ、欧州の国々のように国の責任で鉄路を維持することなどを訴えました。
また、
ラベル:
まちづくり,
活動記録,
公共交通,
今日の函館,
北海道の鉄道を考える
ぜ〜んぶ、実は国政問題!
ぜ〜んぶ、実は国政問題!なんですよ。
函館市は市民を守るどころが国のいいなりになって政策を推し進めています。
これでは函館市自らが消滅都市を目指しているようなものです。
4点を紹介します。
函館市は市民を守るどころが国のいいなりになって政策を推し進めています。
これでは函館市自らが消滅都市を目指しているようなものです。
4点を紹介します。
2016/11/27
2016全日本パンフェスティバルin函館🍞
道内初の開催で2日間大盛況だったようです。
私は残念ながら行くことは叶いませんでしたが、妻が夜勤明けにパンを購入。
6種類のパンを頂きました。
第7回日本全国ご当地パン祭りグランプリで第1位となった大阪・鳴門屋の「たこ昌のたこ焼きパン」も
私は残念ながら行くことは叶いませんでしたが、妻が夜勤明けにパンを購入。
6種類のパンを頂きました。
第7回日本全国ご当地パン祭りグランプリで第1位となった大阪・鳴門屋の「たこ昌のたこ焼きパン」も
参議院議員 岩渕友さん「今の政治と党を語る会」
今夏の参議院選挙で当選した参議院議員の岩渕友さんを招き「今の政治と党を語る会」を市営競輪場テレシアターで行いました。国会のホットな情報や裏話も聞けました。
オール沖縄で当選した伊波洋一さんと非改選の糸数慶子さんが参院選後に会派「沖縄の風」を結成。
沖縄の風は外交防衛委員会入りを望みましたが叶わず。
しかし参院選で躍進した共産党が2名委員を出せることになったので1つを沖縄の風に譲ったそうです。かわりに沖縄の風からは環境委員会の1名分を譲ってもらったと。
その結果、伊波洋一さんが参院外交防衛委員会に入ることが出来たそうです。
日本共産党の議席増と野党共闘がこうゆう形でも現れている。
オール沖縄で当選した伊波洋一さんと非改選の糸数慶子さんが参院選後に会派「沖縄の風」を結成。
沖縄の風は外交防衛委員会入りを望みましたが叶わず。
しかし参院選で躍進した共産党が2名委員を出せることになったので1つを沖縄の風に譲ったそうです。かわりに沖縄の風からは環境委員会の1名分を譲ってもらったと。
その結果、伊波洋一さんが参院外交防衛委員会に入ることが出来たそうです。
日本共産党の議席増と野党共闘がこうゆう形でも現れている。
2016/11/26
北海道の鉄道を考える告発シリーズ⑵
●青函連絡船の営業継続、存続
●国鉄マンとして培ってきた技術を技術者をJRへ引き継ぐこと
〜この2つの緊急要求が実現していれば〜
◇青函トンネルは新幹線専用トンネルとして260km運転で新函館北斗-新青森間は40分。
ちなみに青函連絡船は貨物専用連絡船があり有川桟橋(現在の港町埠頭)から発着していました。
この連絡船だけでも存続していれば、
●国鉄マンとして培ってきた技術を技術者をJRへ引き継ぐこと
〜この2つの緊急要求が実現していれば〜
◇青函トンネルは新幹線専用トンネルとして260km運転で新函館北斗-新青森間は40分。
ちなみに青函連絡船は貨物専用連絡船があり有川桟橋(現在の港町埠頭)から発着していました。
この連絡船だけでも存続していれば、
まるで大本営発表
まるで大本営発表のようなTVメディアのTPP報道。
NHKの「週間深読み」、男性アナウンサーはトランプ氏の離脱表明に対して「世界に衝撃」と言いました。
世界って米国以外のTPP参加11ヶ国のこと?
国連加盟国は193ヶ国もあるんですよ、男性アナウンサーさん。TPPに関してTV各局はTPPの問題点を時間をかけて取り上げることはしていません。
残念ながら大企業に操られた政権与党寄りの報道がされています。
自由貿易か保護主義か!の2者択一の選択を迫り、TPPに批判したら保護主義者とレッテルを貼られそう。
この国は、
NHKの「週間深読み」、男性アナウンサーはトランプ氏の離脱表明に対して「世界に衝撃」と言いました。
世界って米国以外のTPP参加11ヶ国のこと?
国連加盟国は193ヶ国もあるんですよ、男性アナウンサーさん。TPPに関してTV各局はTPPの問題点を時間をかけて取り上げることはしていません。
残念ながら大企業に操られた政権与党寄りの報道がされています。
自由貿易か保護主義か!の2者択一の選択を迫り、TPPに批判したら保護主義者とレッテルを貼られそう。
この国は、
養成校が函館に
リハビリのセラピスト(PT、OT)の養成校が函館に。
統合され閉校となった五稜中学校跡地に函館市医師会が3年制の専門学校を2019年にも開校させる考えです。
また、五稜中跡地には検診検査センターも湯川町から移転させ、将来的には湯川町にある看護専門学校、富岡町にある医師会病院も移転させる計画です。
PTは理学療法士、OTは作業療法士の略です。
函館にはリハビリのセラピスト養成校がないため
統合され閉校となった五稜中学校跡地に函館市医師会が3年制の専門学校を2019年にも開校させる考えです。
また、五稜中跡地には検診検査センターも湯川町から移転させ、将来的には湯川町にある看護専門学校、富岡町にある医師会病院も移転させる計画です。
PTは理学療法士、OTは作業療法士の略です。
函館にはリハビリのセラピスト養成校がないため
2016/11/25
2016/11/20
2016/11/19
総合事業の事業所向け説明会
17日と18日の両日、市営函館競輪場テレシアターで新しい総合事業の事業所向け説明会が開催され私も両日とも参加してきました。
これは介護保険制度解体の序章!
経済界の要請に自民、公明、民主(現・民進)が応じ介護給付からの軽度者を排除し市町村に丸投げしたのが新しい介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)です。
ちょっと、おさらい!
これは介護保険制度解体の序章!
経済界の要請に自民、公明、民主(現・民進)が応じ介護給付からの軽度者を排除し市町村に丸投げしたのが新しい介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)です。
ちょっと、おさらい!
もう新幹線では来ないと話していた
ばっち(末っ子)が東京から新幹線で来た、帰りは飛行機。もう新幹線では来ないと話していた。
「4時間もかかって高すぎる、飛行機の方が安い」と。
子育てするなら北斗市へに続き、北斗市は市営合葬墓を完成させ死ぬときは「北斗市」へ子育て世帯だけではなく高齢者も北斗市へ?
日本共産党の日吉後援会が行なった「つどい」はaさんが自宅を提供してくれ、ご近所の方など日吉町のみなさん8名が参加。私と市戸ゆたか市議も参加しました。
みなさん、とくに会場を提供してくれたaさんは思いをいっぱい、たっぷりと話してくれました。
実はこのつどいは私たちにとっては貴重な場、この場で話されたことが議会質問に生かされることも多いんですよ。
私も地域の方々からお話しを聞くのが本当に嬉しいです。
勉強になります。
「4時間もかかって高すぎる、飛行機の方が安い」と。
子育てするなら北斗市へに続き、北斗市は市営合葬墓を完成させ死ぬときは「北斗市」へ子育て世帯だけではなく高齢者も北斗市へ?
日本共産党の日吉後援会が行なった「つどい」はaさんが自宅を提供してくれ、ご近所の方など日吉町のみなさん8名が参加。私と市戸ゆたか市議も参加しました。
みなさん、とくに会場を提供してくれたaさんは思いをいっぱい、たっぷりと話してくれました。
実はこのつどいは私たちにとっては貴重な場、この場で話されたことが議会質問に生かされることも多いんですよ。
私も地域の方々からお話しを聞くのが本当に嬉しいです。
勉強になります。
ラベル:
かつみのほのぼの日記帳,
ほんマップ日記,
まちづくり,
活動記録,
市民の声,
新幹線,
北海道の鉄道を考える,
北海道新幹線
変化する街並み!
残念なのは1993年(平成5年)に本町交差点から国道5号を経由して函館駅前に至る市電が廃止されたこと。
「五稜郭公園前」ー「梁川町」(ベルクラシック前)ー「西武・テーオー前」ー「新世橋前」ー「宮前町」ー「ガス会社前」ー「万代町」ー「海岸町」ー「若松町」ー「函館駅前」
この路線があったなら札幌市電のように環状線が出来、内回り、外回りという運転が出来て中心市街地の活性化にも寄与出来たはず。
市電路線の廃止は沿線の衰退に拍車をかけました。
残念ながら、市長も市電路線の廃止は失敗だったと認めるように函館市はまちづくりが不得意なようです。
JR北海道が13区間で単独での維持困難を発表しました。
鉄路が失われれば地域崩壊につながりかねません。
分割民営化によるツケがいま北海道に襲いかかっています。
分割民営化を推し進めた自民党と公明党には計り知れない責任があります。道路、バス、トラック、航空機など北海道全体の交通、物流の中での鉄道の役割、費用負担について総合的に考える必要があると思います。
「五稜郭公園前」ー「梁川町」(ベルクラシック前)ー「西武・テーオー前」ー「新世橋前」ー「宮前町」ー「ガス会社前」ー「万代町」ー「海岸町」ー「若松町」ー「函館駅前」
この路線があったなら札幌市電のように環状線が出来、内回り、外回りという運転が出来て中心市街地の活性化にも寄与出来たはず。
市電路線の廃止は沿線の衰退に拍車をかけました。
残念ながら、市長も市電路線の廃止は失敗だったと認めるように函館市はまちづくりが不得意なようです。
JR北海道が13区間で単独での維持困難を発表しました。
鉄路が失われれば地域崩壊につながりかねません。
分割民営化によるツケがいま北海道に襲いかかっています。
分割民営化を推し進めた自民党と公明党には計り知れない責任があります。道路、バス、トラック、航空機など北海道全体の交通、物流の中での鉄道の役割、費用負担について総合的に考える必要があると思います。
介護保険制度はどこでどんな人たちが議論しているのか
北海道医療一般労働組合らいふ赤川分会の第6回定期大会で挨拶をさせて頂いた後、介護保険を取り巻く情勢についてお話しさせて頂きました。
らいふ赤川分会は、民医連加盟のNPO法人りょうほくの3つの事業所で働く介護福祉士やケアマネ、ホームヘルパー、調理師さんなど介護現場で働く労働者で組織される労働組合です。
来賓として出席したNPO法人りょうほくの石岡常任理事は、函館市内の他の事業所では離職率が高いなか「りょうほく」は民医連綱領という理念があり離職率も低く利用者からの苦情もほとんど寄せられないが介護を取り巻く環境は厳しいものがあると話しました。
私は介護保険制度はどこでどんな人たちが議論しているのか、
①財政制度等審議会(財務省)
-医療・介護・保育部会
②規制改革推進会議(内閣府)
③経済財政諮問会議(内閣府)
などを紹介し財源論や民間企業の利益の場拡大という視点で介護が議論されていることを紹介。
介護職の処遇改善を図らずに国会は、
外国人技能実習生の介護分野へ進出を決めたこと。憲法25条は国による社会福祉、社会保障の向上、増進の責任を明記している。
社会保障の後退につながる政策は憲法違反。
安倍政権は介護離職ゼロといいながら介護離職を生み出す政策を進めている。
根本的な解決には政治を変える必要があることをお示しし日本共産党の政策を紹介しました。
大会は弁当付きで、NPO法人りょうほくが運営するキッチンくつろぎでつくられたお弁当🍱でした。
らいふ赤川分会は、民医連加盟のNPO法人りょうほくの3つの事業所で働く介護福祉士やケアマネ、ホームヘルパー、調理師さんなど介護現場で働く労働者で組織される労働組合です。
来賓として出席したNPO法人りょうほくの石岡常任理事は、函館市内の他の事業所では離職率が高いなか「りょうほく」は民医連綱領という理念があり離職率も低く利用者からの苦情もほとんど寄せられないが介護を取り巻く環境は厳しいものがあると話しました。
私は介護保険制度はどこでどんな人たちが議論しているのか、
①財政制度等審議会(財務省)
-医療・介護・保育部会
②規制改革推進会議(内閣府)
③経済財政諮問会議(内閣府)
などを紹介し財源論や民間企業の利益の場拡大という視点で介護が議論されていることを紹介。
介護職の処遇改善を図らずに国会は、
外国人技能実習生の介護分野へ進出を決めたこと。憲法25条は国による社会福祉、社会保障の向上、増進の責任を明記している。
社会保障の後退につながる政策は憲法違反。
安倍政権は介護離職ゼロといいながら介護離職を生み出す政策を進めている。
根本的な解決には政治を変える必要があることをお示しし日本共産党の政策を紹介しました。
大会は弁当付きで、NPO法人りょうほくが運営するキッチンくつろぎでつくられたお弁当🍱でした。
2016/11/18
優勝パレード
日本一となった北海道日本ハムファイターズの優勝パレードが20日札幌駅前通りで行われます⚾️20日の札幌はくもり、予想最高気温は10℃。
札幌駅前通りに舞うのは雪ではなくビルからの紙吹雪。ファイターズのユニフォーム姿の陽岱鋼も見納めか。
まずは道民球団の晴れ姿が楽しみです。
ファイターズの次は北海道コンサドーレ札幌のJ1昇格だ⚽️
札幌駅前通りに舞うのは雪ではなくビルからの紙吹雪。ファイターズのユニフォーム姿の陽岱鋼も見納めか。
まずは道民球団の晴れ姿が楽しみです。
ファイターズの次は北海道コンサドーレ札幌のJ1昇格だ⚽️
2018年は「北海道150年」
江戸時代、アイヌ民族は松前藩によって搾取されまさに奴隷のような状況に置かれていました。
松浦武四郎は蝦夷地と呼ばれていた北海道をくまなく歩きます。
虐げられたアイヌの人々の解放を、武四郎は蝦夷地から松前藩の領地を取り上げ幕府の領地とすることを提案します。
明治になり蝦夷地に変わる名前を武四郎が名付け「北加伊道(ほっかいどう)」と提案。最終的に北海道となります。
武四郎はアイヌ語で「自分たちの国」を表す「カイ」を盛り込みました。
札幌駅近くのセンチュリーローヤルホテル2階では武四郎の功績のパネル展が20日まで開催中です。
床には大きな北海道国郡検討図のレプリカが!
明治新政府(開拓使)に対してアイヌのひとびとの尊厳を大事にした行政をとの武四郎の思いは裏切られアイヌの人々の大地が奪われ、その後に朝鮮や台湾の人々に行ったようにアイヌ民族独自の名前は姓氏改名によって日本人風の氏名となり国語(日本語)の使用の強制がされるなどの同化政策が行われました。
北海道150年〜(1869〜2018)
2018年を切っ掛けに全道をくまなく回った武四郎の足跡、北加伊道に込められた先住民族アイヌのひとびとへの想いなどを再評価していくことが出来れば「北海道150年」事業は
意義あるものになるのではないかと思います。
1859年(安政6年)の松浦武四郎の東西蝦夷地山川地理取調図を基にした北海道国郡検討図。
北海道の海岸線、内陸部にいたるまでアイヌ語地名がびっしり。
現在の函館市内は和語地名が目立ちます。
グリーンで囲んだところの地名をみると
「石川」「水穴」「冷水」「上ノ山」という地名が見えます。石川は石川町。上ノ山は現在の神山、水穴は北美原、冷水は美原4丁目周辺でしょうか。
松浦武四郎は蝦夷地と呼ばれていた北海道をくまなく歩きます。
虐げられたアイヌの人々の解放を、武四郎は蝦夷地から松前藩の領地を取り上げ幕府の領地とすることを提案します。
明治になり蝦夷地に変わる名前を武四郎が名付け「北加伊道(ほっかいどう)」と提案。最終的に北海道となります。
武四郎はアイヌ語で「自分たちの国」を表す「カイ」を盛り込みました。
札幌駅近くのセンチュリーローヤルホテル2階では武四郎の功績のパネル展が20日まで開催中です。
床には大きな北海道国郡検討図のレプリカが!
明治新政府(開拓使)に対してアイヌのひとびとの尊厳を大事にした行政をとの武四郎の思いは裏切られアイヌの人々の大地が奪われ、その後に朝鮮や台湾の人々に行ったようにアイヌ民族独自の名前は姓氏改名によって日本人風の氏名となり国語(日本語)の使用の強制がされるなどの同化政策が行われました。
北海道150年〜(1869〜2018)
2018年を切っ掛けに全道をくまなく回った武四郎の足跡、北加伊道に込められた先住民族アイヌのひとびとへの想いなどを再評価していくことが出来れば「北海道150年」事業は
意義あるものになるのではないかと思います。
1859年(安政6年)の松浦武四郎の東西蝦夷地山川地理取調図を基にした北海道国郡検討図。
北海道の海岸線、内陸部にいたるまでアイヌ語地名がびっしり。
現在の函館市内は和語地名が目立ちます。
グリーンで囲んだところの地名をみると
「石川」「水穴」「冷水」「上ノ山」という地名が見えます。石川は石川町。上ノ山は現在の神山、水穴は北美原、冷水は美原4丁目周辺でしょうか。
2016/11/17
北海道の鉄道問題を考える
北海道の鉄道問題を考える上で参考に出来る欧州の貨物列車事情!(東洋経済)
「交通渋滞による環境悪化、トラックドライバーの労働時間、輸送力などを考慮した場合、トラックのみではなく鉄道もリンクさせた輸送形態が本来理想的」「スイス、オーストリアでは同国を通過するだけの大型トレーラーの通行を制限して同国内でトラックごとに貨車へ載せて同国内は列車で通過させるピギーバック輸送を行っている。」
私は安易な鉄道路線の廃止は将来に禍根を残すことになると考えます。
生産年齢人口の減少に伴いトラックドライバーを確保することは容易ではありません。
北海道の鉄道を旅客輸送だけで論じるのではなく貨物輸送をも視野に入れて議論する必要があるのではないでしょうか。
欧州の「貨物列車」はこんなに進んでいる 衰退が続いた日本とは大きな違いが
「交通渋滞による環境悪化、トラックドライバーの労働時間、輸送力などを考慮した場合、トラックのみではなく鉄道もリンクさせた輸送形態が本来理想的」「スイス、オーストリアでは同国を通過するだけの大型トレーラーの通行を制限して同国内でトラックごとに貨車へ載せて同国内は列車で通過させるピギーバック輸送を行っている。」
私は安易な鉄道路線の廃止は将来に禍根を残すことになると考えます。
生産年齢人口の減少に伴いトラックドライバーを確保することは容易ではありません。
北海道の鉄道を旅客輸送だけで論じるのではなく貨物輸送をも視野に入れて議論する必要があるのではないでしょうか。
欧州の「貨物列車」はこんなに進んでいる 衰退が続いた日本とは大きな違いが
ラベル:
まちづくり,
新幹線,
北海道の鉄道を考える,
北海道新幹線
登録:
投稿 (Atom)