2014/06/29

子どもを信じること ”まさに目から鱗”の子育て論いや親学論











                        

本間 勝美さんの写真


今日は、亀田福祉センターで行われた第54回道南母親大会に出席しました。
記念講演は、「子どもを信じること ー親面接を通して見えてくるものー」
講師は奈良市にある特定医療法人岡谷会の佐保川診療所所長の田中茂樹先生です。

 岡谷会(おかたにかい)は奈良市内に病院、診療所、在宅関係の施設を複数持つ、道南勤医協と同じ全日本民医連に所属する医療機関です。

田中茂樹先生は私と同年代の48歳
京都大学医学部卒で京都大大学院文学研究科博士後期課程(心理学専攻)を修了し文学博士号を持つ、医師であり臨床心理士で2010年まで仁愛大学人間学部心理学科教授。専門はfMRIを用いた高次脳機能障害。 現在、佐保川診療所で地域医療とカウンセリングに従事しています。...


 冒頭、360万年前のタンザニア北部で見つかった足跡を紹介。大きな足跡の左に小さな足跡、互いの足跡の間隔は20cmしかなく、人間の鎖骨の長さから判断すると、それぞれが並行して歩いていたのではなく、肩寄せ合いながら歩いた男女のカップルで、しかも大きな足跡の中には小さな子どもの足跡も確認されている。ぬかるんだ道なき道をお父さんの足跡の上を子どもが歩いた痕跡。ラエトリの奇跡。その後360万年間も私たち人類はいくつもの絶滅の危機を乗り越え、繁栄してきたことを紹介しました。

本間 勝美さんの写真

  人は強い生き物である。どの子も「自分を幸せにしようとする」本能をもっている。

             
                              

発掘された足跡 右の大きな足跡に寄り添うように小さな足跡が並ぶ
本間 勝美さんの写真     



子どもを「褒める」は ×
    「見守る」は ○
子育てに関する固定概念が根底から覆されていきます。
まさに目から鱗です

先生が最後に紹介したのは、アイスクリーム療法
これで多くの不登校の問題が解決されたのだそうです。

詳しくは、著書「子どもを信じること(大隅書店)」で、
函館市内では中央図書館など5つの図書館、図書室に置いてあるそうですよ。



2014.6.29

0 件のコメント:

コメントを投稿