2016/11/30

あまりにも酷くないか?

 新しい総合事業のために、ゾンビのように旧ヘルパー3級を復活させた函館市。

【訪問型サービスA従事者養成研修】

全6回の研修のうち函館市役所が会場の日は4日。
なんと、

違和感を感じる。

「日本は単一民族」「日本民族」・・・
「先史時代の縄文時代はさておき、日本人は「農耕民族」・・・「狩猟民族」と違い・・・「農耕民族」は基本的には争いは好まない。
と持論を展開しています。

これは自衛隊父兄会 防衛情報誌 ”おやばと”に連載 中の「日本史の窓から」。
文は編集委員の陸上自衛隊第33代東北方面総監を務めた元陸将、宗像久男氏のもの。

私は日本人の宗教観、精神のルーツは縄文以来のものと考えます。
約1万年続いた縄文時代は戦いのない平和な時代とされ、縄文人は狩猟民族だったと思うのですが?
宗像氏の説によると狩猟民族は好戦的なようです。

また、

どうする?墓

テーマは「どうする?墓」30日のNHKあさイチ。
共産党の地域の集まりでいつも盛り上がる話題がこの「墓問題」。
とにかく低料金で入れる公営の合同(共同)墓がほしい。
出来るまで死ねないと。

北斗市は

ロープを咥え

ロープを咥えご主人であるお父さんの後を歩く姿が愛くるしい💞

2016/11/29

夜明け前の函館



夜明け前の函館。

明けの明星、金星が輝いていました。

人類社会も夜明け前。

人類は今後、数千、数万、数億年と歴史を積み上げて行くでしょう。

2016/11/28

中核市で唯一、JRの駅、線路がないまち函館に

今日11月28日は、北海道の鉄道を危機的状況にした国鉄分割民営化を定めた「国鉄改革関連法案」が国会で成立した1986年11月28日からまる30年。

JR函館駅前と本町交差点の2ヶ所で北海道の鉄道を維持するためにも道路に偏った国の予算のあり方をかえ、欧州の国々のように国の責任で鉄路を維持することなどを訴えました。



また、

ぜ〜んぶ、実は国政問題!

ぜ〜んぶ、実は国政問題!なんですよ。

函館市は市民を守るどころが国のいいなりになって政策を推し進めています。
これでは函館市自らが消滅都市を目指しているようなものです。

4点を紹介します。

2016/11/27

2016全日本パンフェスティバルin函館🍞

道内初の開催で2日間大盛況だったようです。

私は残念ながら行くことは叶いませんでしたが、妻が夜勤明けにパンを購入。
6種類のパンを頂きました。

第7回日本全国ご当地パン祭りグランプリで第1位となった大阪・鳴門屋の「たこ昌のたこ焼きパン」も

参議院議員 岩渕友さん「今の政治と党を語る会」

今夏の参議院選挙で当選した参議院議員の岩渕友さんを招き「今の政治と党を語る会」を市営競輪場テレシアターで行いました。国会のホットな情報や裏話も聞けました。

オール沖縄で当選した伊波洋一さんと非改選の糸数慶子さんが参院選後に会派「沖縄の風」を結成。
沖縄の風は外交防衛委員会入りを望みましたが叶わず。
しかし参院選で躍進した共産党が2名委員を出せることになったので1つを沖縄の風に譲ったそうです。かわりに沖縄の風からは環境委員会の1名分を譲ってもらったと。
その結果、伊波洋一さんが参院外交防衛委員会に入ることが出来たそうです。

日本共産党の議席増と野党共闘がこうゆう形でも現れている。

2016/11/26

北海道の鉄道を考える告発シリーズ⑵

●青函連絡船の営業継続、存続

●国鉄マンとして培ってきた技術を技術者をJRへ引き継ぐこと

〜この2つの緊急要求が実現していれば〜
◇青函トンネルは新幹線専用トンネルとして260km運転で新函館北斗-新青森間は40分。
ちなみに青函連絡船は貨物専用連絡船があり有川桟橋(現在の港町埠頭)から発着していました。
この連絡船だけでも存続していれば、

まるで大本営発表

まるで大本営発表のようなTVメディアのTPP報道。
NHKの「週間深読み」、男性アナウンサーはトランプ氏の離脱表明に対して「世界に衝撃」と言いました。

世界って米国以外のTPP参加11ヶ国のこと?
 国連加盟国は193ヶ国もあるんですよ、男性アナウンサーさん。TPPに関してTV各局はTPPの問題点を時間をかけて取り上げることはしていません。
残念ながら大企業に操られた政権与党寄りの報道がされています。

自由貿易か保護主義か!の2者択一の選択を迫り、TPPに批判したら保護主義者とレッテルを貼られそう。

この国は、

南の空には三日月

一部でブラックアイスバーン状態! ご注意を!

今朝の函館、最低気温はマイナス2.9℃(6:43am)

早朝、南の空には三日月🌙

養成校が函館に

リハビリのセラピスト(PT、OT)の養成校が函館に。

統合され閉校となった五稜中学校跡地に函館市医師会が3年制の専門学校を2019年にも開校させる考えです。

また、五稜中跡地には検診検査センターも湯川町から移転させ、将来的には湯川町にある看護専門学校、富岡町にある医師会病院も移転させる計画です。

PTは理学療法士、OTは作業療法士の略です。

函館にはリハビリのセラピスト養成校がないため

2016/11/25

国鉄分割民営化〜

30年以上前に共産党はいまのJR北海道の鉄道路線問題を見通していました。

国鉄分割民営化を推進したのは自民党と公明党です。
彼らは反省しているのでしょうか?

木材の輸入を進め林業を破壊し、農漁業、酪農に展望を失わせ広大な耕作放棄地が広がる北海道。
いままた

2016/11/20

小雨の朝

11月20日 〜日曜日〜

小雨の朝を迎えました。

NHKのふるさと自然百景の画面に反応示すモコちゃん。

昨日、陸上自衛隊青森駐屯地で内戦状態のアフリカ、南スーダンへのPKO(国連平和維持活動)第11次派遣隊の壮行式が行われました。

2016/11/19

総合事業の事業所向け説明会

17日と18日の両日、市営函館競輪場テレシアターで新しい総合事業の事業所向け説明会が開催され私も両日とも参加してきました。

これは介護保険制度解体の序章!
経済界の要請に自民、公明、民主(現・民進)が応じ介護給付からの軽度者を排除し市町村に丸投げしたのが新しい介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)です。

ちょっと、おさらい!

もう新幹線では来ないと話していた

ばっち(末っ子)が東京から新幹線で来た、帰りは飛行機。もう新幹線では来ないと話していた。

「4時間もかかって高すぎる、飛行機の方が安い」と。

子育てするなら北斗市へに続き、北斗市は市営合葬墓を完成させ死ぬときは「北斗市」へ子育て世帯だけではなく高齢者も北斗市へ?

日本共産党の日吉後援会が行なった「つどい」はaさんが自宅を提供してくれ、ご近所の方など日吉町のみなさん8名が参加。私と市戸ゆたか市議も参加しました。
みなさん、とくに会場を提供してくれたaさんは思いをいっぱい、たっぷりと話してくれました。

実はこのつどいは私たちにとっては貴重な場、この場で話されたことが議会質問に生かされることも多いんですよ。
私も地域の方々からお話しを聞くのが本当に嬉しいです。
勉強になります。




変化する街並み!

残念なのは1993年(平成5年)に本町交差点から国道5号を経由して函館駅前に至る市電が廃止されたこと。

「五稜郭公園前」ー「梁川町」(ベルクラシック前)ー「西武・テーオー前」ー「新世橋前」ー「宮前町」ー「ガス会社前」ー「万代町」ー「海岸町」ー「若松町」ー「函館駅前」

この路線があったなら札幌市電のように環状線が出来、内回り、外回りという運転が出来て中心市街地の活性化にも寄与出来たはず。

市電路線の廃止は沿線の衰退に拍車をかけました。
残念ながら、市長も市電路線の廃止は失敗だったと認めるように函館市はまちづくりが不得意なようです。
JR北海道が13区間で単独での維持困難を発表しました。
鉄路が失われれば地域崩壊につながりかねません。
分割民営化によるツケがいま北海道に襲いかかっています。
分割民営化を推し進めた自民党と公明党には計り知れない責任があります。道路、バス、トラック、航空機など北海道全体の交通、物流の中での鉄道の役割、費用負担について総合的に考える必要があると思います。





介護保険制度はどこでどんな人たちが議論しているのか

北海道医療一般労働組合らいふ赤川分会の第6回定期大会で挨拶をさせて頂いた後、介護保険を取り巻く情勢についてお話しさせて頂きました。

らいふ赤川分会は、民医連加盟のNPO法人りょうほくの3つの事業所で働く介護福祉士やケアマネ、ホームヘルパー、調理師さんなど介護現場で働く労働者で組織される労働組合です。

来賓として出席したNPO法人りょうほくの石岡常任理事は、函館市内の他の事業所では離職率が高いなか「りょうほく」は民医連綱領という理念があり離職率も低く利用者からの苦情もほとんど寄せられないが介護を取り巻く環境は厳しいものがあると話しました。

私は介護保険制度はどこでどんな人たちが議論しているのか、

①財政制度等審議会(財務省)
-医療・介護・保育部会
②規制改革推進会議(内閣府)
③経済財政諮問会議(内閣府)

などを紹介し財源論や民間企業の利益の場拡大という視点で介護が議論されていることを紹介。
介護職の処遇改善を図らずに国会は、
外国人技能実習生の介護分野へ進出を決めたこと。憲法25条は国による社会福祉、社会保障の向上、増進の責任を明記している。
社会保障の後退につながる政策は憲法違反。
安倍政権は介護離職ゼロといいながら介護離職を生み出す政策を進めている。
根本的な解決には政治を変える必要があることをお示しし日本共産党の政策を紹介しました。
大会は弁当付きで、NPO法人りょうほくが運営するキッチンくつろぎでつくられたお弁当🍱でした。






2016/11/18

優勝パレード

日本一となった北海道日本ハムファイターズの優勝パレードが20日札幌駅前通りで行われます⚾️20日の札幌はくもり、予想最高気温は10℃。
札幌駅前通りに舞うのは雪ではなくビルからの紙吹雪。ファイターズのユニフォーム姿の陽岱鋼も見納めか。
まずは道民球団の晴れ姿が楽しみです。

ファイターズの次は北海道コンサドーレ札幌のJ1昇格だ⚽️





2018年は「北海道150年」

江戸時代、アイヌ民族は松前藩によって搾取されまさに奴隷のような状況に置かれていました。
松浦武四郎は蝦夷地と呼ばれていた北海道をくまなく歩きます。
虐げられたアイヌの人々の解放を、武四郎は蝦夷地から松前藩の領地を取り上げ幕府の領地とすることを提案します。
明治になり蝦夷地に変わる名前を武四郎が名付け「北加伊道(ほっかいどう)」と提案。最終的に北海道となります。
武四郎はアイヌ語で「自分たちの国」を表す「カイ」を盛り込みました。

札幌駅近くのセンチュリーローヤルホテル2階では武四郎の功績のパネル展が20日まで開催中です。

床には大きな北海道国郡検討図のレプリカが!

明治新政府(開拓使)に対してアイヌのひとびとの尊厳を大事にした行政をとの武四郎の思いは裏切られアイヌの人々の大地が奪われ、その後に朝鮮や台湾の人々に行ったようにアイヌ民族独自の名前は姓氏改名によって日本人風の氏名となり国語(日本語)の使用の強制がされるなどの同化政策が行われました。

北海道150年〜(1869〜2018)

2018年を切っ掛けに全道をくまなく回った武四郎の足跡、北加伊道に込められた先住民族アイヌのひとびとへの想いなどを再評価していくことが出来れば「北海道150年」事業は
意義あるものになるのではないかと思います。













1859年(安政6年)の松浦武四郎の東西蝦夷地山川地理取調図を基にした北海道国郡検討図。
北海道の海岸線、内陸部にいたるまでアイヌ語地名がびっしり。
現在の函館市内は和語地名が目立ちます。
グリーンで囲んだところの地名をみると
「石川」「水穴」「冷水」「上ノ山」という地名が見えます。石川は石川町。上ノ山は現在の神山、水穴は北美原、冷水は美原4丁目周辺でしょうか。


さっぽろホワイトイルミネーション

今日18日から「さっぽろホワイトイルミネーション」が始まります。
早朝の札幌駅前広場ではイルミネーションの準備作業が行われていました。







2016/11/17

北海道の鉄道問題を考える

北海道の鉄道問題を考える上で参考に出来る欧州の貨物列車事情!(東洋経済)

「交通渋滞による環境悪化、トラックドライバーの労働時間、輸送力などを考慮した場合、トラックのみではなく鉄道もリンクさせた輸送形態が本来理想的」「スイス、オーストリアでは同国を通過するだけの大型トレーラーの通行を制限して同国内でトラックごとに貨車へ載せて同国内は列車で通過させるピギーバック輸送を行っている。」

私は安易な鉄道路線の廃止は将来に禍根を残すことになると考えます。
生産年齢人口の減少に伴いトラックドライバーを確保することは容易ではありません。
北海道の鉄道を旅客輸送だけで論じるのではなく貨物輸送をも視野に入れて議論する必要があるのではないでしょうか。

欧州の「貨物列車」はこんなに進んでいる 衰退が続いた日本とは大きな違いが

258

3週間ぶりの深堀町電停前宣伝!
本日で258回目。
8時の函館は1.7℃、雪雲8青空2の割合でしょうか。
雪が舞っています。風は強くなくそんなに寒さを感じません。



2016/11/16

力作が並びます。

中学生の「社会科自由作品展」です。
「戦争と平和」をテーマにした北海道教育大附属函館中学校3年生の作品。
18歳選挙権をテーマにした「選挙新聞」を作成した北中学校2年生は小さい時から両親と投票所に足を運び選挙に興味があったと書いています。

赤川中2年生の「リノベーションの街 函館」、的場中1年生の大作「函館の坂」などなど、郷土函館の歴史を歩きまとめた作品などが並びます。

函館市役所1階の市民ホールで開催中です。











大間町長選挙

大間町長選挙に元函館市議の佐々木秀樹氏が反原発を掲げて出馬意向と東奥日報(11月15日付)が報じています。
大間町長選挙はこれまで3回、立候補者が金澤満春氏のみで大間原発建設推進の金澤氏が3回とも無投票当選。
町内ではいくらなんでも4回目も無投票当選はいけないだろうの声があり元町職員の野崎尚文氏が出馬表明。
しかし野崎氏は大間原発建設中止を政策には掲げていないようです。

大間町長選挙

11月16日水曜日、函館は雪

11月16日水曜日、函館は雪が舞っています❄️
7時の気温は1.1℃。昨日のこの時間は10.2℃もあったので9.1度も低くなっています。予想最高気温は4℃寒い1日となりそうです。寒暖の差は身体には堪えますね。今年も1ヶ月半を切りました。
昨日、自民党と公明党からなる安倍政権は内戦状態のアフリカの南スーダンPKOに派兵されている自衛隊に新しい任務を与えることを決めました。新しい任務=「駆け付け警護」です。PKO(国連平和維持活動)は武力を使い住民を保護することを主な仕事ですので「駆け付け警護」は関係なく日本国憲法に違反しています。内戦状態の南スーダンから自衛隊員を帰国させなければなりません。
武力を前提としたPKOで、内戦状態の南スーダンで武装勢力に国連職員やNGO、そして他国の部隊(軍隊)が襲撃された場合に自衛隊員が自己防衛を想定した小銃を持ち駆け付けることが昨日、閣議決定されました。
武装勢力と自衛隊員との間で銃撃戦が起きると自衛隊員から戦後初めて戦死者が生まれる可能性があるのです。
日本は約15年間、アジア太平洋で侵略戦争を行い2000万人の尊いいのちが失われました。日本は世界に先駆けて不戦を誓い、陸海空軍その他の戦力を否定した日本国憲法を産み出しました。
世界の紛争を解決するために紛争を生み出している貧困、差別、環境問題に対して日本は外交、そして軍事ではなく人道支援などにリーダーシップを発揮しなければなりません。

2016/11/15

アスベスト断熱材剥離

アスベスト(石綿)の恐さを分かっていない函館市教育委員会。
中央小学校に続き新たに中部小学校、東山小学校、潮見中学校の給食用ボイラーの煙突内部で断熱材剥離。
この影響で3校の給食が今日から簡易給食になります。また、潮見中、東山小の調理場でつくった給食が運ばれる深堀小学校と西中学校も簡易給食となります。
今朝、NHKラジオでは昨夜調査が行われた桔梗中学校でも剥離があったとの報道。
今日15日は旭岡小学校、戸倉中学校、北中学校で調査が行われたますのでさらに拡大する可能性もあります。
あまりにも杜撰な函館市教育委員会には怒りを感じますが、背景には中核市となり権限移譲で業務量は増加しているのに市職員は人員削減が進められるなどの問題もあるのではと感じています。


桔梗中学校でも。アスベスト断熱材剥離。
わが母校、深堀小学校は給食調理用ボイラーの煙突内部の剥離が確認された東山小学校の調理場でつくられた給食が運ばれます。
函館市の学校給食は親子式と呼ばれます。
調理場を持つ学校を親、近くにある調理場を持たない学校を子とします。東山小学校が「親」、深堀小学校が「子」となります。この影響で深堀小学校の給食が本日から簡易給食となります。